いじめ重大事態調査に係る調査委員候補者を対象とした研修会のお知らせ

こども家庭庁のいじめ重大事態調査に係る調査委員候補者を対象とした研修会についてお知らせします。

本研修会への参加を希望される方は、参加対象者のうち「②団体内の周知により自ら研修会参加を希望した者」として、直接お申し込みください。

 

この度、こども家庭庁において、文部科学省との協力の下、いじめ重大事態調査に係る調査委員候補者を対象とした研修会を行います。

 

【開催日程】

以下の日程で開催します。

 

(1)ブロック別研修会(各日とも13:00~16:00を予定)

団体から推薦を受けた調査委員候補者等を対象に、地域別にガイドラインに基づく調査手法に関する講義等を、いじめ調査アドバイザー等により実施します。

 

①北海道(北海道札幌市)   令和7年10月20日(月)

②東北(宮城県仙台市)    令和7年12月 5日(金)

③関東甲信越(東京都区部)  令和8年 1月20日(火)

④東海北陸(愛知県名古屋市) 令和7年10月 2日(木)

⑤近畿(大阪府大阪市)    令和8年 1月30日(金)

⑥中国(広島県広島市)    令和7年11月25日(火)

⑦四国(香川県高松市)    令和7年12月 1日(月)

⑧九州沖縄(福岡県福岡市)  令和7年12月 9日(火)

 

※関東甲信越及び近畿については中央研修会と同日開催のため14:15~16:15を予定

 

(2)中央研修会(各日とも11:00~14:00を予定)

団体から推薦を受けた者等を対象に、各地域において、重大事態調査実施に際しての人選や調査手法について助言が行える人材の育成を目的とした講義等をいじめ調査アドバイザー等により実施します。

 

①東京会場(東京都区部)令和8年 1月20日(火)

※ブロック別研修会(関東甲信越)と同日開催

②大阪会場(大阪府大阪市) 令和8年 1月30日(金)

※ブロック別研修会(近畿)と同日開催

 

【開催形式】

会場形式(対面による実施)で実施します。

※参加会場の詳細については、申込の際に御登録いただいたメールアドレスに御連絡いたします。

 

【参加対象者】

原則、以下の方を想定していますが、こども家庭庁による参加基準はありませんので、各団体において適宜御判断願います。

①団体から本研修会参加の推薦を得た者

②団体内の周知により自ら研修会参加を希望した者

なお、ブロック別研修会では、開催時間内において、飲食を伴わない形態による調査委員候補者と近隣の教育委員会関係者との情報交換会も併せて予定しています。

 

【プログラム及び参加申込方法】

プログラムについては資料及びこども家庭庁ホームページを御確認ください。また、申込は以下に記載の専用フォームよりお願いいたします。

 

(こども家庭庁ホームページ)
https://www.cfa.go.jp/policies/ijime-boushi/ijime-chousa/

(申込フォーム)
https://forms.office.com/r/MMf7CNyx71