日本国際教育学会 国際研究交流会のお知らせ(2025年4月26日(土)開催)

【イベント等の名称】

日本国際教育学会 国際研究交流会(公開)

Asia as method in educational studies
From a ‘new’ research imagination to theoretical and methodological innovations

 

【日程・時間】

2025年4月26日(土)14時00分~15時30分(JST)

 

【場所】

オンライン(Zoom)

 

【内容】

本研究会では、アジアの伝統的な教育哲学からインスピレーションを得て、イノベーティブで影響力があり研究可能な概念である「方法としてのアジア」を確立したモナシュ大学教育学部シニアレクチャラーのDr. Hongzhi Zhang を迎えます。「教育研究における方法としてのアジア」はアジアを単なる地理的ないし文化的地域として捉えるのではなく、新たな研究方法を築き上げる土台として位置付けることを提案しています。古典的なヨーロッパ中心主義的枠組みを疑問視し、アジアの文脈、視点、思想を教育の理論と実践に統合することを推奨する方法です。この「方法としてのアジア」は、アジアの一国である日本にとっても輸入されたヨーロッパ中心主義の学問的枠組みを乗り越え、独自の視点に基づいた研究的立場を模索する上で有用な視点です。そこで本研究会では、アジアの視点に根ざした研究を行うことで、多様かつ創造的なアプローチを開発し、多文化アイデンティティ、相互接続性、グローバル多様性といった複雑なテーマをアジア特有のレンズを通して捉え、グローバルな教育研究を深めることについて学びつつ、新たな研究方法のあり方を考えてみます。

 

【参加申込先・〆切】

日本国際教育学会会員の皆様は申込不要です。日本国際教育学会会員以外の方は4月23日(水)までに以下の参加申込フォームURLから参加申込をお願いします。開催前日までにご登録いただいたメールアドレス宛にZoomの情報をお知らせします。

 

〈参加申込フォーム〉

https://forms.gle/UcBnz4jzAAmVvysEA

 

【参加費】

無料

 

【言語】

英語(通訳なし)

 

【主催者】

日本国際教育学会

https://jiesofficial.com/

 

【問合せ先】

Jeffry Gayman(国際交流担当理事)

jeffry.gayman@imc.hokudai.ac.jp